Home » 会社概要
処遇改善加算Ⅰ~Ⅲのいずれかを取得していること。
職場環境について、「入職促進に向けた取組」「資質の向上やキャリアアップに向けた支援」「両立支援 多様な働き方の推進」 「腰痛を含む心身の健康管理」「生産性向上のための業務改善の取組」「やりがい・働きがいの醸成」の区分ごとに、 それぞれ1つ以上の取組を行うこと。
特定加算に基づく取り組みについて、 ホームページへの掲載により、公表していること。
“見える化要件”とは??
介護サービスの情報公表制度を活用し特定加算の取得状況を報告し、 賃金以外の処遇改善に関する具体的な取り組み内容を外部から見える形で公表すること
他産業からの転職者、主婦層、中高年齢等、経験者・有資格者などにこだわらない幅広い採用の仕組みの模索
働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援。
より専門性の高い技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、 認知症ケア、サービス提供、責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援など
子育てや家族等の介護職と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内児施設の整備
職員の事業等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の設備
短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
5S活動 (業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの) 等の実践による職場環境の整備
ミーティング等による職場内のコミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
会社名 | 株式会社 テクノミックス |
---|---|
代表取締役 | 迫田 茂 |
事務局住所 | 〒880-0865 宮崎県宮崎市松山2-2-32-6F |
電話番号 | 0985-48-7997 |
FAX番号 | 0985-83-0422 |
メールアドレス | [介護事業部] shachinbo353965@yahoo.co.jp [本部] technomix8077@lagoon.ocn.ne.jp |
資本金 | 1,000万円 |
設立 | 平成9年1月 |
従業員数 | [薬局事業部]薬剤師17名(うちパート3名) 医療事務・事務局付21名(うちパート2名) [介護事業部]34名(うちパート17名) |
店舗数 | 保険調剤薬局として宮崎市内に6店舗 |
施設(高鍋町) | 通所介護施設 サービス付き高齢者向け住宅 訪問介護ステーション 居宅介護支援事業所 デイサービス |
主取引 | 富田薬品、アトル、アステム、翔薬、九州東邦、アルフレッサ、EMシステムズ、㈱タカゾノ、鹿児島銀行、宮崎銀行、宮崎太陽銀行 |
その他 | ・完全週休2日制 ・育児及び介護休業制度あり ・奨学金制度あり ・厚生貸付制度あり |